top of page

検索


新入局スタッフに白衣をプレゼントしました
新しい年度になり、今年度も新入局医師・視能訓練士スタッフを迎えました。昨年同様、新入局のスタッフに白衣をプレゼントしました。 昨年は肩を組んで写真を撮りましたが、今年は新型コロナ感染対策の観点からマスクと手袋を着用してのプレゼントとなりました。...

久留米大学医学部眼科学教室
2020年4月13日読了時間: 2分


ふるふるの海外訪問記~中国瀋陽編~
みなさん,はじめまして! 久留米大学眼科学大学院1年生の古嶋慧と申します.気軽に「ふるふる」と呼んでください! それでは早速ですが,昨年12月に今回中国瀋陽市にある何氏眼科医院He Universityとの共同研究の打ち合わせに行きましたのでレポートをしたいと思います!...
furushima kei
2020年1月17日読了時間: 2分


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今日は仕事始めです。 時代は刻々と変化していますが、今年も久留米大学の建学の精神「国手の矜持(ほこり)は常に仁なり」を合言葉に、診療・教育・研究に邁進し、飛躍の年にしたいと思います。 本年もよろしくお願い申し上げます。

久留米大学医学部眼科学教室
2020年1月6日読了時間: 1分


2019年度 眼科Research Mind Cultivation Program のまとめを行いました
この度Research Mind Cultivation Programとして6週間眼科臨床研究棟研究室で研究を行った医学部3年生 安藤君の発表会を行いました。 まず「黄斑円孔に対する硝子体手術後の網膜変位と歪視」のタイトルで6週間で行った研究成果について、指導した徳富先生...

久留米大学医学部眼科学教室
2019年10月17日読了時間: 1分


臨床研究棟眼科医局をリニューアルしました
昨年の病院本館13階眼科病棟医師室新設に続いて、この度臨床研究棟7F眼科医局をリニューアルしました。スタッフルームの机はできるだけ広くし、収納も多くしてスタッフの先生方や学生さん達が余裕をもって仕事に取り組めるよう工夫しました。...

久留米大学医学部眼科学教室
2019年9月30日読了時間: 1分


新入局スタッフに白衣をプレゼントしました
新しい年度になり、医師3名、視能訓練士2名(1名増員)を迎えました。先日、新入局のスタッフに白衣をプレゼントしました。 白衣の背中(もちろん裏面ですが)には、久留米大学に90年来脈々と受け継がれる理念”国手の理想は常に仁なり”の刺繡が施してあります。皆さん、心優しき医師とし...

久留米大学医学部眼科学教室
2019年4月17日読了時間: 1分


吉田茂生教授がGlobal Ophthalmology Awards Program 2018を受賞しました
この度吉田教授が2018年度 Global Ophthalmology Awards Program (GOAP) Research Award を受賞し、上海での受賞式に参加してきました。 GOAPは近未来の先端治療につながりうる研究に対する国際的な助成プログラムです。...

久留米大学医学部眼科学教室
2019年2月24日読了時間: 1分


Vail Vitrectomy Meeting に参加しました
この度アメリカコロラド州で開催されたVail Vitrectomy Meeting に参加してきました。 Vail Vitrectomy Meeting は、近代網膜硝子体手術の父と呼ばれるRobert Machemerが創めた伝統ある会です。今回は世界30か国から149名...

久留米大学医学部眼科学教室
2019年2月12日読了時間: 1分



久留米大学医学部眼科学教室
2019年2月4日読了時間: 0分



久留米大学医学部眼科学教室
2019年1月15日読了時間: 0分


眼科Research Mind Cultivation Programの打ち上げを行いました
この度Research Mind Cultivation Programとして6週間眼科臨床研究棟分子生物学研究室で研究を行った医学部3年生の大久保君の発表と打ち上げを行いました。 まず「感染性角膜炎に対する網羅的PCRの有用性」のタイトルで6週間で行った研究成果のまとめの...

久留米大学医学部眼科学教室
2018年10月23日読了時間: 1分


アザレアネットを用いた公立八女総合病院との病病連携を開始しました
この度病病連携を充実させる目的でアザレアネット(久留米診療情報ネットワーク)によるインターネット回線を用いた地域医療連携システムの運用を開始しました。八女公立病院からあるいは久留米大学病院から、両病院を通院する患者さんのカルテ情報を閲覧することができます。無駄のないスムーズ...

久留米大学医学部眼科学教室
2018年7月21日読了時間: 1分


眼感染症網羅的 PCR 検査を導入しました
この度大分大学眼科の 中野聡子先生にお越し頂き、難治性眼感染症網羅的PCR検査システムを導入しました。角膜潰瘍、ぶどう膜炎や術後眼内炎など当科の得意とする疾患に対する診断精度が益々向上します。 久留米大学眼科臨床研究棟には分子生物学研究室を完備しており、疾患病態を分子レベル...

久留米大学医学部眼科学教室
2018年6月10日読了時間: 1分


眼科病棟医師室を新設しました。
これまでは医師個人の机はすべて臨床研究棟にあったため移動に時間がかかり不便でした。そこでこの度久留米大学病院13階眼科病棟に医師室を新設しました。もちろんインターネットを完備し、英文、和文両方の眼科電子ジャーナルをダウンロード可能にしています。病棟診察の間に効果的に日々の症...

久留米大学医学部眼科学教室
2018年5月23日読了時間: 1分
アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
bottom of page