Retina Clinical Meeting in 筑後 (10/23:Web開催)のご報告
top of page
検索
10月23日にRetina Clinical Meeting in 筑後を行いました。 今回は東北大学の中澤徹先生、奈良県立医科大学の緒方奈保子先生にオンラインでご講演頂きました。 まず中澤徹先生には「緑内障診療アップデート」のタイトルでご講演頂きました。...
久留米大学医学部眼科学教室
2020年10月7日読了時間: 1分
白内障手術説明ロボットを導入しました
当科では白内障手術を単独あるいは緑内障や硝子体手術等と同時に行っています。 白内障手術について丁寧に説明をすれば、一人当たり20分程度の時間がかかります。また、一日に同じ内容の説明を繰り返し行うこともあります。もし、これらの説明業務の一部をロボットで代替できれば、医師はより...
閲覧数:420回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年10月5日読了時間: 2分
高額診療機器を更新しました
このたび久留米大学病院診療電子カルテ更新と同時に眼科外来高額診療機器を更新しました。 白内障手術は、眼科手術のうち最もQOV(視覚の質)が求められる疾患の1つです。白内障手術時の眼内レンズ計測の精度を高めるため、ZEISS社の最新の光学式生体計測装置に更新しました。本機器に...
閲覧数:212回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年10月3日読了時間: 1分
吉田教授の糖尿病黄斑浮腫治療に関する総説論文がGraefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmologyにpublishされました
吉田教授の糖尿病黄斑浮腫治療に関する総説論文がGraefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmologyにpublishされました。 現在糖尿病黄斑浮腫に対する治療には抗VEGF薬治療を中心に光凝固、ステロイド、...
閲覧数:249回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年9月15日読了時間: 2分
『7th Retina Today in Kurume(9/25: Web開催)のご報告』
9月25日に7th Retina Today in KurumeをWebで行いました。 今回は網膜疾患のエキスパートであられる三重大学の近藤峰生先生と大阪医科大学の池田恒彦先生にご講演頂きました。 まず三重大学の近藤先生には網膜中心静脈分子閉塞症(CRVO)の診療をはじめと...
閲覧数:237回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年9月11日読了時間: 2分
『第13回筑後黄斑疾患研究会(9/11: Web開催)のご報告』
9月11日に13回目となる筑後黄斑疾患研究会を行いました。 今回は高齢化社会に伴い増え続ける加齢黄斑変性を主題に北海道大学の石田晋先生と関西医科大学の高橋寛二先生に御講演頂きました。直前までハイブリッド開催を模索しましたが、残念ながらコロナ感染に配慮して今回も札幌、大阪、久...
閲覧数:668回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年9月6日読了時間: 1分
台風10号に伴う外来診療休診(9/7)のお知らせ
拝啓 台風10号接近の為、9月7日(月)の外来診療を終日休診とさせていただきます。 患者様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 敬具 令和2年9月5日 久留米大学 眼科
閲覧数:43回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年8月9日読了時間: 3分
第3回あざれあ病診連携研究会(8/7:ハイブリッド形式開催)のご報告
8/7に第3回目となるあざれあ病診連携研究会を開催しました。 今回はWeb形式を主体としながら、少人数でしたがご希望の先生には会場にもお越し頂きました。 まず、岩田健作外来医長より久留米大学眼科の各専門外来と診療受付の詳細についてご説明しました。...
閲覧数:342回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年7月16日読了時間: 2分
第6回九州DMEフォーラム(7/16 Web開催)のご報告
7月16日に第6回九州DMEフォーラムをWeb形式で行いました。 前半は久留米大学古嶋先生、琉球大学仲嶺先生、長崎大学築城先生からのDME治療難症例についての報告でした。古嶋先生は毛細血管瘤に着目した治療について、仲嶺先生には最新式のOCTアンギオグラフィや光凝固装置を用い...
閲覧数:262回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年7月6日読了時間: 2分
フレッシュマン加藤君の研修日記
みなさんこんにちは!今年度、後期研修医として久留米大学眼科に入局した加藤喜大です。 ここでは私が入局してからの3か月程度の研修について皆様にお伝えしたいと思います。眼科入局を検討されている皆様に久留米大学眼科の魅力をお伝えできたらうれしいです。...
閲覧数:969回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年6月29日読了時間: 2分
第92回筑後眼科研究会(7/4:Web開催)のご報告
7月4日に第92回筑後眼科研究会をWeb開催形式で行いました。 一般講演のあと、久留米大学の春田准教授の教育講演がありました。 射創性脈絡網膜症と眼窩内金属異物の症例や、傾斜乳頭症候群により暗点を生じた症例に対する光干渉断層計をはじめとした機器を駆使した診断確定と高精度治療...
閲覧数:318回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年6月9日読了時間: 1分
超広角光干渉断層計・血管造影装置を導入しました
このたび超広角光干渉断層計・血管造影装置(キャノンOCT-S1)を導入しました。 https://lifecare.medical.canon/service/machine-healthcare/ophthalmic/lineup/oct-s1/index.html...
閲覧数:462回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年6月6日読了時間: 3分
第3回筑後眼科アップデートセミナー(6/5:Web開催)のご報告
6月5日に第3回筑後眼科アップデートセミナーを開催しました。 緊急事態宣言が解除され、福岡県南にある久留米市では、5月1日以来36日連続で新型コロナウイルス感染者は0となっています。しかし、油断せずに今回は久留米と東京間のWeb開催としました。...
閲覧数:422回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年6月3日読了時間: 1分
久留米大学病院眼科における新患受け入れ再開のご案内
拝啓 平素より先生方には多くの患者様をご紹介頂き、誠にありがとうございます。 ご存じの通り新型コロナウイルス感染症に関して緊急事態宣言が解除されましたが、未だ予断を許さない状況が続いています。 当科では、現状を鑑み細心の注意を払いつつ、引き続き院内感染防止を徹底しながら、福...
閲覧数:160回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年5月27日読了時間: 1分
春田准教授の論文がAJO Case Reportsにpublishされました
春田准教授の論文がAJO Case Reportsにpublishされました。 進行した緑内障では、乳頭黄斑部に網膜分離症を合併することがあります。硝子体手術が有効とされていますが、術後合併症として高率に黄斑円孔を生じることが問題です。今回、2症例に対して炭酸脱水酵素阻害薬...
閲覧数:270回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年4月13日読了時間: 2分
新入局スタッフに白衣をプレゼントしました
新しい年度になり、今年度も新入局医師・視能訓練士スタッフを迎えました。昨年同様、新入局のスタッフに白衣をプレゼントしました。 昨年は肩を組んで写真を撮りましたが、今年は新型コロナ感染対策の観点からマスクと手袋を着用してのプレゼントとなりました。...
閲覧数:613回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年4月3日読了時間: 1分
第 13 回筑後眼科教育フォーラム(4/24) 開催見合わせのお知らせ
拝啓 春暖の候、先生方に置かれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 さて、現在、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、拡大防止のための各種の対策が講じられているところではありますが、福岡県内におきまして...
閲覧数:87回
久留米大学医学部眼科学教室
2020年2月17日読了時間: 1分
第20回有明眼科懇話会(3/7)延期のお知らせ
謹啓 平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 さて、新型コロナウィルス「COVID-19」の蔓延に備え、3月7日(土)に開催する予定でした『第20回有明眼科懇話会』を延期とする判断をさせて頂きました。 先生方におかれましては大変ご多忙のなかご予定頂いたにも関わら...
閲覧数:262回
furushima kei
2020年1月17日読了時間: 2分
ふるふるの海外訪問記~中国瀋陽編~
みなさん,はじめまして! 久留米大学眼科学大学院1年生の古嶋慧と申します.気軽に「ふるふる」と呼んでください! それでは早速ですが,昨年12月に今回中国瀋陽市にある何氏眼科医院He Universityとの共同研究の打ち合わせに行きましたのでレポートをしたいと思います!...
閲覧数:473回
アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
bottom of page